四日市生桑店 店舗ブログ

水害対策について

みなさまこんにちは‼️四日市生桑店です🚗

先日の9月12日夜の記録的な大雨により、四日市市内各所で浸水などの被害が発生いたしました☔

1.エンジンを始動させない

 ・冠水した恐れがある場合エンジンキーを回したり、エンジンボタンを押したりしないで下さい。  エンジンの吸気系に水が入っていると、エンジンが故障する可能性があります。

 ・ハイブリッド車や電気自動車の高気圧バッテリーは、冠水しても感電の危険性は低いですが、それでもエンジン始動は避けて下さい。

2.バッテリーの絶縁

 ・ボンネットを開けて水に浸かっているようであれば、火災防止のためにバッテリーのマイナス端子を外してください。

・外したターミナルがバッテリーと接触しないよう絶縁処置を施してください。

3.専門家への連絡

 ・ロードサービスを手配し、ディーラーや整備工場への搬入を保険会社に依頼してください。

4.車内の対応

 ・車内に水が浸入した場合は、車検証や任意保険の保険証券などの書類と貴重品を回収して下さい・濡れた書類は十分に乾かしてください。

 ・車内が濡れた場合は、異臭の原因になるため、風通しを良くして乾かしてください。フロアマットは取り外して別の場所で乾かすと良いでしょう。

5.修理または廃車の検討

 ・水没車は電子機器の損傷により高額な修理費用がかかることが多いため、修理するか  廃車にするかを検討する必要があります。

 ・お車ご購入についてもホンダカーズ三重東では、新車も店舗によっては即納可能な車両や展示車が用意されていることがあります🚗👌

これらはタイプやカラーが限定されることがありますが、最短での納車が可能です🚗✨

 中古車ももちろんございますので、お気軽にご相談下さい☺️

まとめ

冠水した場合、まずは身の安全を確保し、むやみにエンジンを始動させないことが重要ですご参考にいただけたら幸いです‼️

バーチャルショールームは
こちら